学童保育の事務仕事で使えるショートカットキー

GAKUDOUなどの保育ICTシステムは感覚で使えるように簡単な操作のものが多くなっています。
しかし、学童保育を運営するうえでワードやエクセルなどを使って書類作成をすることもあるでしょう。
そういったときにショートカットキーを覚えていると作業効率をアップできることをご存知でしょうか。
こちらでは学童保育の事務仕事で使えるショートカットキーについてご紹介しましょう。
目次
ショートカットキーは一生モノ
学童保育の現場だけでなく、事務作業がある職場でパソコンが使えないのは仕事に支障をきたします。
ICTシステム導入時にパソコンが苦手という方はいらっしゃいますが、ICTシステムはそういった方にも使えるような配慮をしてあるので慣れれば使えるようになるでしょう。
パソコンでの作業も同じです。
事務仕事では毎日、毎週、毎月同じ作業を繰り返します。
慣れれば使えるようになるのです。特にショートカットキーを覚えてしまえばマウスでクリックという作業が少なくなるため、かなりの効率アップになるでしょう。
それに今やパソコンはどこの現場にいってもあるものです。
一度そうしたショートカットキーを覚えてしまえば一生使えると言っても過言ではありません。
まずは使う頻度の高いショートカットキーを覚えていきましょう。
塵も積もれば山となる
ショートカットキーはキーボードからマウスに持ち替えて画面上の小さな文字やアイコン、タブをクリックしなくても、キーボード上で直接パソコンに命令できるという便利機能です。
本当にちょっとしたことですが、
・キーボードからマウスに持ち替える
・画面上の矢印・カーソルを探す
・小さなアイコンをポイントしてクリック
という動作をする必要性がなくなります。
学童保育所の支援員・指導員の方はセカンドキャリアの方も多く、小さなマウスポインタを探したり、マウスを動かして画面の端の小さなアイコンにポイントを合わせてクリックをするということも意外と時間がかかっているものです。
それがキーボードから手を離さずにできればかなりの時間短縮につながる のではないでしょうか。
利用頻度の高いショートカットキー
こちらでは一般的に利用頻度が高く、覚えておいて損はないショートカットキーをご紹介しましょう。
前提としてローマ字入力でのブラインドタッチができることとなります。
もしブラインドタッチができないという方は少しずつでいいのでスキルアップとしてマスターすることをオススメします。
連絡帳やお便り作成も今よりかなり早く完了できるようになりますよ。
●基本の指の配置
・左手小指でctrl
・薬指でshift
●重要度の高いWindowsのショートカットキー
Esc・・・入力のキャンセル
Ctrl +A・・・すべて選択
Ctrl + C・・・コピー
Ctrl +V・・・ペースト
Ctrl +Z・・・やり直し
Ctrl +Y・・・やり直しの取り消し
Ctrl +X・・・切り取り
Ctrl +S・・・上書き保存
Ctrl +B・・・太字
Ctrl +U・・・下線
Ctrl +P・・・印刷
●覚えておくと便利なWindowsのショートカットキー
Ctrl + I・・・イタリック体
Ctrl +W・・・閉じる
Alt+F4・・・閉じる
Ctrl+Alt+Del ・・・タスクマネージャー起動
Alt + Tab ・・・アクティブウィンドウの切り替え
F9・・・英字(押すたびに全部大文字、先頭だけ大文字が切り替わる)
Windowsボタン・・・メインメニューを開く
F7・・・全カナ(もう一度押すと後ろ一文字ずつ仮名に戻る)
F8・・・半カナ
F10・・・半英数
Ctrl + backspace・・・変換ミスやり直し
Tab ・・・漢字変換候補を一度に表示
Windowsボタン+↑↓・・・ウィンドウの縮小、最小化
ほとんどの方が「 Ctrl + C」「 Ctrl +V」「 Ctrl +X」から覚えていきます。
基本中の基本で使用頻度が高いからです。
もちろんコピーとペーストのショートカットキーを覚えておくだけでも十分時短に繋がりますが、さらに覚えることでより作業効率があがるのでできるだけ覚えるようにしておきましょう。
アプリケーションによって変わるショートカットキー
上記のWindowsのショートカットキーはどのアプリ、プログラムでもだいたい使えるものですが、ワード、エクセルなどの特定のアプリケーションを使っているときに使えるショートカットキーもあります。
学童保育の現場でICTシステム以外で使うアプリケーションがある場合それらのショートカットキーも覚えておくとよいでしょう。
●ワード
Shift + Space ・・・半角スペース
Ctrl + enter ・・・カーソルのある点から改ページ
Ctrl + Shift + C ・・・書式のみのコピー
Ctrl + Space ・・・標準の書式の戻す
Ctrl + Shift + > ・・・文字の大きさ変換
Ctrl + End、Home ・・・移動(ここから終わりまでなどの範囲指定)
トリプルクリック・・・単語を含む段落の範囲指定
ダブルクリック・・・単語の範囲指定
●エクセル
F2・・・セルを編集モードにする
Esc ・・・編集モードの解除
Tab ・・・右のセルに移動
Shift + Tab ・・・左のセルへ
Alt + Enter ・・・セルの中での改行
Ctrl + 1・・・セルの書式設定ダイアログ開く
Ctrl + R・・・左のセルをコピー
Ctrl + D・・・上のセルをコピー
Ctrl + Shift + 6・・・外枠罫線を引く
Ctrl + Shift + ¥・・・範囲内の内側の罫線を消す
Shift + Space ・・・行の選択
Ctrl + Space ・・・列の選択
Ctrl + V + Alt ・・・書式形式もコピペ(罫線以外)
いかがでしょうか。
ショートカットキーで仕事の効率があがり、事務作業時間が短くなるとより子どもたちとの時間を作ることができます。
小学生の子どもたちは個人的な悩みも抱えていますがお友達同士でのトラブルも多いもの。そういった問題に寄り添う時間もできるので、ぜひチャレンジしてみてください。