できること
お電話での問い合わせ
自治体保育ICT推進担当者座談会からわかる「ICT導入の秘訣」
気になるニュース
保育のICTシステムとして知られる「コドモン」と自治体の保育ICT推進担当者が具体的なICTシステム導入の経験談について…
食から子育て支援!学童保育所のこども食堂各地でオープン
子どもの7人に1人が貧困層と言われている昨今。満足に食事をとることもできない子どもも増えています。そんな中、各地で子…
勤労感謝の日に周囲の人にありがとうを伝えよう
学童のお仕事にお役立ち
もうすぐ勤労感謝の日。学童保育所に入室する子どもたちも飛び石とはいえ学校がお休みで保護者の方と過ごす時間が増えて喜んで…
「おうち学童」で教育の地域格差をなくそう
学童保育も多様化が進んでいます。受け皿は増えても学童保育の支援員や指導員が確保できないために継続運営が難しい状況で、全…
保護者と信頼関係を結べる学童保育指導員のふるまいとは
御存知の通り学童保育は「子育て支援事業」です。子どもたちを預かることで、保護者の方の子育てを支援しています。学童保育…
最新の記事
保育ICT検定で学童保育所内の作業効率の底上げを
学童保育所の長期休暇のみの利用とそのメリット
ノンコンタクトタイムを充実させよう
登録児童増加!受け皿を増やすための自治体の対策とは
放課後の子どもたちの居場所への新たな取り組み
カテゴリー
アーカイブ
今すぐ電話相談
050-881-1377
お問い合わせ
資料請求