できること
お電話での問い合わせ
良い意味で(笑)保護者に振り回されなくなりました
地域によってはまだまだ足りない学童保育。保護者も共働きが多く、日々の忙しさから、「とにかく預かってもらえばそれで十分」という考えの方もいる一方で、色々要望を言ってくる保護者もおり、職員が振り回されることもあるでしょう。 […]
スタッフが負担に感じていることが明確になりました
毎日とても忙しい学童保育現場。日本中の施設で「スタッフが足りない」という声を聞きますね。そのため、スタッフの間で何か不満があっても「振り返り」や「改善提案」がなかなかできません。 このたび、何とか時間を作ってスタッフでミ […]
児童の入退室の管理が飛躍的に楽になりました
全国の学童保育では人手不足が叫ばれて久しいですね。 「ICTシステムを導入すれば職員の負荷が減る」とは言われているものの、実際に導入するとなると、日々の業務以外に環境を整えたり、操作を覚えたりしなければなら […]
日々の児童の入室退室の管理や日誌作成業務の効率が上がりました
児童の相手をするだけで日々手一杯の状態。どこの学童保育も同じ悩みを持っているのではないでしょうか。 ここでは、GAKUDOU-ICTシステムを導入して、日々の児童の入室退室の管理や日誌の作成について効率が上がったという施 […]
保護者様から「うちの学童は遅れている」と指摘され・・・
最近ICT化が進んでいるのは分かっていても、いざ行動に移そうとなるとなかなか踏ん切りがつかない・・・このような施設様は多いのではないでしょうか。 どの機能から導入しようか、職員の理解は得られるのか、保護者はちゃんと使って […]
物静かなあまり話さない保護者とのコミュニメーションが円滑に!
紙で手書きでのやり取りは、心がこもっている感じがあって好き・・・それはとてもよくわかります。 しかし限界を感じている施設職員や保護者もいるはず。 近年共働きの家庭が格段に増え、学童保育の需要は高まるばかり。首都圏では需要 […]
今すぐ電話相談
050-3315-0377
お問い合わせ
資料請求