できること
お電話での問い合わせ
年越しそばやおせち料理について子どもたちと調べてみよう
気になるニュース
もうすぐ年末年始のお休みに入ります。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、帰省や旅行を控えているというご家庭も多く、学…
クリスマスツリーの意味を考えながら飾り付けをしてみよう
12月に入り、クリスマスムードが高まってきました。 保護者会が行われる学童保育所もあるでしょう。 各部屋でクリスマス…
コミュニケーションがスムーズに!もっと早く導入したかった
ICTシステム・GAKUDOUを導入して学童保育のICT化を進めている学童保育所様にお話をききました。コミュニケーショ…
園バス子ども置き去り防止対策「降りたよシステム」
昨今「バス内での園児、児童の置き去り事故」が大きな問題となっています。全児童の降車後に車内を確認する業務の漏れを防ぎ、…
ICTシステムを日常のコミュニケーションに取り入れよう
「教員の働き方改革」は何かと話題になることが多いです。その大きなカギとしてICTシステムの積極的な活用や情報共有のデジ…
最新の記事
児童文学作家の角野栄子さん、幼年童話の作家を発掘
幼少期からの過度な偏食-発達障害との関連も
過密カリキュラム!?小学4年生以上は毎日6時間目まで授業
改善は進むか?なかなか厳しい学童の現状
今や脱毛は小学生から?見た目を気にする小学生たち
カテゴリー
アーカイブ
今すぐ電話相談
050-3315-0377
お問い合わせ
資料請求