お電話での問い合わせ

050-3315-0377

学童保育所:M様

保護者からの「安心」という声が届いています

ICTシステム・GAKUDOUを導入して学童保育のICT化を進めている学童保育所様にお話をききました。
家庭的な学童を目指して、アットホームな雰囲気を大切にしている学童保育所M様。融通を聞かせていたつもりが、保護者からは心配や不安の声が聞こえてきていました。そこでICTシステムを導入し、各家庭の協力も得ながらですが、子どもたちの安心安全を保護者に伝えられるようになりました。

ICTシステムを導入したのはどのような目的からですか?

家庭的で手厚い学童保育を目指しており、子どもたちが習い事に行くのも、学童保育中に戻ってくるのもOKにしています。そこの融通が利くのは保護者の方からも好評を得ているのですが、子どもたちが入室した時間と習い事に行った時間、習い事から戻ってきた時間、退室した時間が管理しづらく、保護者も把握できない状態でした。保護者からは本当に習い事に行っているか、いつ学童に戻ってきたのかわからないので心配、不安であるという声が聞かれ、その問題点を解決するためにICTシステムを導入することにしました。

GAKUDOUを導入してから変化した点などございますか?

家庭で入室・退室登録をするタイミングを決めてもらい、子どもたちの動向が確認・管理できるように協力してもらいました。子どもたちも間違ってカードリーダーを通してしまったときには自分から伝えるように指導したところ、子どもたち同士で確認し合ったり、自分から通したことを伝えてくれたりと、特に3年生以上の子たちの意識が変わってきたと思います。職員も管理画面から確認はしていますが、子どもたちが自分たちから伝えてくれるので、さらに確認がしやすくなったようです。

導入現場スタッフ様の反応はいかがでしたでしょうか?

これまで手書きでやって、子どもたちの入室確認もコミュニケーションの一つであると考えている職員の反発はありました。パソコンやスマホに苦手意識が強い方もいたので、今はまだ手書きと併用している部分もあります。保護者にはそれはそれで好評なのでなんとも言えないところですが。

連絡帳機能と入退室の機能のおかげで保護者のクレームや確認のお電話が減ったことから事務作業が軽減されたという職員の声も聞かれます。手書きのミスやチェック漏れなどがなくなり、子どもたちの話を腰をすえてきくことができるようになったことも良い傾向です。事務作業軽減から時間外作業も減り、おかげで職員同士の雑談から愚痴が減っていると聞きます。

導入後保護者様の反応はいかがでしょうか?

最初はやはり入退室管理に対するルールをご家庭で決めていただかなければいけなかったので、なかなか決まったというご回答をもらえないことがありました。しかし、父母会の方からも子どもたちの動向がわかりやすくなるメリットやスマホに通知がくることも伝えてもらい、安心できることが伝わって以降はスムーズに進んでいきました。

学童についた時、習い事に行ったあとなどはその話をお子さんに聞いて、保護者にコメントを送信するようにしたところ、かなり好評を得られました。帰宅後は忙しくなかなか親子の会話の時間が持てなかったり、習い事の話ができなかったりすることが多く、子どもたちが学校や習い事に対してどのような考えや感想をもっているのかが伝わり、安心感に変わっているようです。

ICTシステムを導入する、使用するにあたって苦労された点はございますか?

低学年の子どもたちがカードやカードリーダをおもちゃにしてしまうので、なぜこのカードを使っているのか、一人ひとり違うのはなぜかなどを3年生以上の子に話して聞かせ、低学年の子どもたちにお兄さん、お姉さんの立場から話してもらうと大切なものとして意識してくれるようになりました。

保護者への報告コメントや連絡帳の入力に戸惑っている職員がまだいること以外は特に苦労していません。今後はICTの研修を入職前に取り入れようと考えています。

今すぐ電話相談

050-3315-0377

お問い合わせ

資料請求