お知らせ
-
SSL認証エラーに関するお詫び
平素よりHoic・GAKUDOUシステムをご利用いただき誠にありがとうございます。
本ウェブサイト(保護者アプリ及びQR打刻アプリ)におきまして、1月15日(月)深夜0時から午前11時00分までの間、
SSLの認証エラーが発生し、アクセス時にエラーが表示され、閲覧ができない事象が発生いたしました。なお、現在は復旧しております。
ご利用の皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
今後は再発防止に向け、管理体制及び自動更新の体制を強化してまいります。
本件及び操作に伴いまして本件についてご不明点がございましたら、下記までお問い合わせをお願いいたします。
<本件に関する お問い合わせ先>
株式会社エクシオジャパン ICT事業部
TEL:050-8881-1388
-
保護者への「一斉お知らせ」「個別お知らせ」機能で伝達漏れを防ぐ
保護者へ大切なお知らせを伝達する場合、現状どのように行っていますか?
紙で配っても児童から保護者に必ず渡るとは限りませんし、かといって全ての保護者に電話をかけるのは現実的ではありません。
GAKUDOU ICTシステムなら、学年別やグループ別、個人のみでも一斉にお知らせを配信することができ、伝達漏れを防ぐことができます。 -
QR打刻システム及び保護者アプリに関するシステム障害の復旧のお知らせ
GAKUDOUシステムご利用施設各位
平素よりGAKUDOUシステムをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日、一部システム障害により下記のサービスがご利用いただけない事象が発生しておりましたが、2024年01月15日(月)12時現在は復旧し、正常にご利用いただけますことご報告申し上げます。・保護者アプリへのログイン
・連絡帳の送受信
・QR打刻アプリへのログイン及び入退室時間の打刻なお、この度の障害に伴い保護者アプリ及びQR打刻アプリが正常に動作をしない場合は、恐れ入りますが、一度ログアウトのうえ、再度ログインをお願いいたします。
お客様には多大なるご不便・ご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
原因の結果につきましては改めてお知らせいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
-
GAKUDOUはコストパフォーマンスに優れています
GAKUDOU ICTシステムは、学童保育所に必要な機能だけを見直し、業界最安値の価格でシステムをご提供しています。
1施設あたりの月の使用料は税込み11,000円で、無制限でメンバーを登録することができます。
また、基本機能と選択可能の追加オプションは追加料金無しですべてご利用が可能です。
現在他社をご利用の施設様も、こちらを確認してぜひ比較をしてみてください。
年間の支払いコストを考えるとGAKUDOUがコストパフォーマンスに優れていることがわかります。 -
補助金を使った学童ICTシステム導入について
補助金を利用してICT化をしたいけれど、どのように進めたらいいかわからない…とお困りではございませんか?
補助金を使った学童ICTシステム導入についてもGAKUDOUにおまかせください。
GAKUDOUでは補助金を使った保育ICTシステムの導入から活用まで、スタッフが丁寧にサポートいたします。詳しくはこちら
-
GAKUDOUでできること
GAKUDOU ICTシステムは、学童保育園における業務効率化のために開発されたシステムで、学童保育所で必要とされる機能を厳選し、月額11,000円(税込)で追加料金なしで全ての機能をお使いいただけます。
施設の規模・児童の人数・職員数が何人でも、金額の変更はございませんので、ぜひこの機会に導入をご検討くださいませ。GAKUDOUの機能についてはこちらよりご確認ください。
-
オンラインでのご説明承り中です!
GAKUDOUでは、当システムの内容についてのご説明を対面及びオンラインでも承っております。
実際のシステムをご確認いただけきながら、ご不明な点などをクリアにしていただける機会となっておりますので、ぜひご活用ください。オンラインのご説明希望はこちらより承っております。
-
実機を見て・触れてご体感ください!
学童保育所向けICTシステム「GAKUDOU」では、「Hoic ショールーム」を展開しています。
実際に扱うシステムの実機を見て、触れてご体感できるので、システムの導入をご検討中のお客様にオススメです。
実際のシステムをご確認いただきながら、使用方法や導入方法などご不明な点を担当者がお答えいたします。
ショールームは予約制です。お近くにいらっしゃる際には、ぜひ事前にご予約ください。【Hoic ショールーム】
〒220-8138 神奈川県横浜市西区 みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー38F -
園バス子ども置き去り防止対策「降りたよシステム」
昨今「バス内での園児、児童の置き去り事故」が大きな問題となっています。
全児童の降車後に車内を確認する業務の漏れを防ぎ、園バスに置き去りにされてしまう事故を繰り返さないよう
【“降りたよ”システム(園バス降車安全確認システム)】を開発、提供しています。【“降りたよ”システム(園バス降車安全確認システム)チラシ】
https://www.hoic.jp/lp_bus/Drop-off_Confirmation_System.pdf『導入費用』
・初期費用:無料
・月額費用:バス1台につき3,000円『施設様でご準備いただくもの』
① インターネットに接続しているスマートフォン
② QRコードを印刷するための用紙(シール)
施設様のご負担は少なくご利用頂けます。小学校から学童保育所まで、学童保育所から保護者や習い事の教室までなど施設のバスを利用されている学童保育所運営者さまはご検討されてはいかがでしょうか。
万が一、運転手がチェックを忘れてしまっても、施設管理側がその状況を確認することができますので、大切なお子様をを置き去りにすることがなく、安心です。 -
一時預かりWEB予約システムに「ホームページ(WEBサイト)編集」のオプションができました!
日頃より、GAKUDOUシステムをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、一時預かりWEB予約システムにおきまして、新しく有料オプションとして「ホームページ(WEBサイト)編集サポート」が
開始となりましたのでお知らせいたします。【サポート内容】
施設のホームページに、WEB予約システムのサイトにリンクしているバナーを作成するなどWEBサイトの修正を弊社にて
サポートいたします。施設様のホームページにバナーを作成することで、予約システムをご案内する手間を省くことができ、またホームページに
情報が掲載されていることで、新規利用者の獲得にも繋がります。ご興味をお持ちいただけましたら、下記URL「お問い合わせ」より ぜひお気軽にご連絡くださいませ!
https://www.hoic.jp/ichiji/ -
一時預かりWEB予約システム ホームページリニューアルのお知らせ
日頃より GAKUDOUシステムをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、Hoic 一時預かりWEB予約システムのホームページが皆様に “ 使いやすく・見やすく・分かりやすく ” より快適に
ご利用いただけるように、全面リニューアルいたしました!また 機能面も新しく複数施設向けの「マルチモード」が追加となり、施設様も利用者様も管理・予約・検索がしやすくなっています。
一時保育枠の有効活用・仕事の効率化・保育の質向上にも繋がり、一時保育としてだけでなく病児保育・こども園などにおける
延長保育枠としてなどの利用も可能です。これまで以上に使いやすいサイトを目指して、最新の情報や皆様のお役に立つ情報などを発信し、内容の充実に努めてまいります。
一時預かりWEB予約システムを何卒よろしくお願いいたします。
https://www.hoic.jp/ichiji/
-
「プッシュ通知機能」の改善のお知らせ
GAKUDOUシステムをご利用の施設さま各位
日頃よりシステムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、5月11日に発生しておりましたGAKUDOUシステムにおける
「プッシュ通知機能」の改善を行わせていただきましたことをご報告申し上げます。
改善変更点は以下の通りです。–詳細–
施設からお知らせなどが配信された際に、一部の保護者アプリにおきまして
プッシュ通知が届かなかった件の改善をいたしました。操作に伴いまして ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
何卒よろしく お願い申し上げます。<本件に関する お問い合わせ先>
株式会社エクシオジャパン ICT事業部
TEL:050-8881-1388 -
GAKUDOUでできること
GAKUDOU ICTシステムは、学童保育園における業務効率化のために開発されたシステムで、学童保育所で必要とされる機能を厳選し、月額11,000円(税込)で追加料金なしで全ての機能をお使いいただけます。
施設の規模・児童の人数・職員数が何人でも、金額の変更はございませんので、ぜひこの機会に導入をご検討くださいませ。GAKUDOUの機能についてはこちらよりご確認ください。
-
「プッシュ通知」一部機能エラーのお詫び
GAKUDOUシステムをご利用の施設さま各位
日頃よりシステムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在一部の保護者アプリにおきまして下記の不具合が発生しており、
修正を行っておりますことをご報告申し上げます。–詳細–
施設からお知らせなどが配信された際に、一部の保護者アプリにおきまして
プッシュ通知が届かないという不具合が発生しております。
アプリを開いていただきますと確認はでき、メール通知は問題はございません。現在原因を調査するとともに、早期の復旧に向けて最優先で作業を行っております。
改善が完了次第、再度ご報告をさせていただきますが、
少しお時間をいただきますことご容赦いただけますと幸いに存じます。ご利用に伴いご迷惑をお掛けしており大変申し訳ございません。
ご不明点等ございましたら、下記窓口まで お問い合わせください。<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社エクシオジャパン ICT事業部
TEL:050-8881-1388 -
認証メールが届かないときは
今年度よりご利用の施設にHoicが導入された保護者の皆様、
ご登録は完了できましたでしょうか?カスタマーセンターや施設様へのお問い合わせで、【認証メールが届かない】という内容が多くございます。
「認証メールが届かない!!」そんなお困りの際は
まず下記の内容をご確認くださいませ。①メールアドレスが正しく入力されているか確認する。
②お使いのメーラーに十分な空き容量があるかを確認する。
③迷惑メールフォルダなど、受信箱とは異なるフォルダに届いていないか確認する。
④迷惑メールに対するフィルターが設定されていないか確認する。③と④につきましては、
メーラー(Gmail・Yahooメール・キャリア携帯メール等)別の対処方法がございます。詳しくは下記をご覧ください。
https://www.hoic.jp/pdf/hoic_guardianMail.pdfHoicの保護者アプリは保護者様のご意見を取り入れたシステムになっております。
お忙しい日々、施設様との連絡を簡単・便利にご活用いただければ幸いです。 -
一時預かり保育もICTシステムで便利に
学童保育施設を運営される中で、一時預かり保育で施設の稼働時間を増やすことを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一時預かり保育の管理は煩雑としているため、ICTシステムを導入することによって、WEB予約管理システムで24時間いつでも予約管理ができ、
請求額も自動計算でラクラク請求できます。
職員の方の業務軽減につながるでしょう。保護者様は予約・変更・キャンセルをオンラインで簡単に行うことができ、リマインドメールも届くので、お忙しいママにも便利にご利用いただけます。
学童保育施設の稼働時間、利用者を増やしつつ業務負担を軽減するためのシステム「一時預かり保育園用WEB予約システム」をお試しください。
詳しくはこちら
-
補助金を使った学童ICTシステム導入について
補助金を利用してICT化をしたいけれど、どのように進めたらいいかわからない…とお困りではございませんか?
補助金を使った学童ICTシステム導入についてもGAKUDOUにおまかせください。
GAKUDOUでは補助金を使った保育ICTシステムの導入から活用まで、スタッフが丁寧にサポートいたします。詳しくはこちら
-
オンラインでのご説明承り中です!
GAKUDOUでは、当システムの内容についてのご説明を対面及びオンラインでも承っております。
実際のシステムをご確認いただけきながら、ご不明な点などをクリアにしていただける機会となっておりますので、ぜひご活用ください。オンラインのご説明希望はこちらより承っております。
-
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
旧昨年中は格別のご愛顧賜り心よりお礼申し上げます。本年もより多くの施設様にとって、使いやすく、役立つシステムをご提供できるよう、
スタッフ一丸となって努めてまいりますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。